■■ 建Patio ラインアップ ■■
プログラムのダウンロード
最新板のインストーラをダウンロードしてください。
ダウンロードはこちら>>
Windowsやブラウザの種類(インターネットエクスプローラなど)により表示される画面は異なります。
「実行」、「保存」はどちらを選んでもかまいませんが、保存先のフォルダを見失いそうな場合は「実行」を選んでください。
Vista以降のWidnowsでは「ユーザーアカウント制御」の警告が表示されます。「はい」をクリックしてください。
「次へ」、「はい」、「インストール」の肯定応答によりインストールを進行させてください。
インストールに成功すると「完了」ボタンが表示されます。
以前の版のプログラムがインストールされた状態では、「アップグレードを行いますか?」の確認が表示されます。
ソフト電池ランタイムプログラムのダウンロード
@メニュー | ファイル操作、印刷、設定などを行います。 |
A様式メニュー | 2号様式(確認申請書),3号様式(建築計画概要書)...の切り替え |
B制御バー | 表示関係の制御機能 |
C入力画面 | データを入力します。 |
Dプレビュー | 印刷イメージを確認します。 |
分類 | 入力 | 丸め |
面積 | 平方メートル | 通常は四捨五入して小数点以下2桁 |
パーセント | パーセント数値 | 通常は四捨五入して小数点以下2桁 |
長さ・幅 | ミリメートル | 通常はミリメートル表示 |
「前頁」ボタン
一つ前のページに切り替えます。「次頁」ボタン
一つ後ろのページに切り替えます。ページ番号/ページ総数
ページに関する情報を表示します。表示倍率
100%,80%,60%,120%,150%ページジャンプ
指定されたページにジャンプします。項目間移動
TABキーを押すと次の項目に移動します。SHIFT+TABで前の項目に移動します。オプションチェック
申請先により別途記載を要求される項目の表示をOn/Offします。
コンボボックス
ドロップダウン内の項目を選択するか、文字列を入力してください。
ダイアログ
ボタンを押すとダイアログボックスが開かれます。
1行入力
エディットボックス。日本語入力のモードが設定されます。
複数行入力
複数行入力可能なエディットボックス。制限行数(通常2行)が設定されています。
リストボックス
択一選択を行います。
リストボックス
選択に応じて有効・無効が切り替わります。
代表的なダイアログボックス
建築主
登録ボタン
入力された建築主の諸データを新規登録。削除ボタン
リスト内の選択された行を削除。参照ボタンまたは行をダブルクリック
リストの内容を引用します。更新
入力された建築主の諸データを選択された行に書き戻し。見出しのクリック
「フリガナ」、「名前」などの見出しをクリックするとデータを整列させます。サイズ変更
ダイアログの境界線をドラッグしてサイズを変更することができます。列のサイズ変更
見出しの境界線をドラッグして列の幅を変更することができます。設計者
操作は建築主ダイアログに準じます。
設備技術者
操作は建築主ダイアログに準じます。
工事施工者
操作は建築主ダイアログに準じます。
印刷イメージを確認します。
B制御バーを使って表示倍率を変更することができます。転記について
作成済み申請ファイルの流用は避けて、新規作成したファイルに対して登録済みの建築主、設計者などを引用する運用をお願い申し上げます。
確認申請書の作成
確認申請書の新規作成
「ファイル(F)」メニュー→「新規確認申請書」共通データの入力
「共通データ」ダイアログで「建築主」、「設計者」、「建築設備に関して意見を聞いた者」、「工事施工者」を入力することができます。データの入力
入力画面の入力欄(エディットボックス)、ボタンを押して開かれるダイアログボックスなどを通じて入力を行ってください。建物の数が複数棟に及ぶ場合
第3面「建築物別概要の数」に棟数を入力します。第4面の入力
第4面のデータを入力します。例
建物1が地上2階+地下1階、建物2が地上3階の場合第3面で「建築物別概要」←「2」
第4面、番号=1のページを入力する
第4面、番号=1のページの「床面積」を入力する。
「地上階」、「階別」=1、申請部分、以外部分の面積を入力する、追加/更新。第4面、番号=2のページを入力する
第4面、番号=2のページの「床面積」を入力する。
「地上階」、「階別」=1、申請部分、以外部分の面積を入力する、追加/更新。ページの並び
第1面、委任状、第2面(1/3)、第2面(2/3)、第2面(3/3)、第3面(1/2)、第3面(2/2)、
第4面(番号=1)、
第5面(番号=1,階=F1)、
第5面(番号=1,階=F2)、
第5面(番号=1,階=B1)、
第4面(番号=2)、
第5面(番号=2,階=F1)、
第5面(番号=2,階=F2)、
第5面(番号=2,階=F3)、
工事管理者届け
計画通知書の作成
計画通知書の新規作成
「ファイル(F)」メニュー→「新規計画通知書」記入
確認申請書の場合と同様に必要な入力を行ってください。ファイル
確認申請ファイル
拡張子=「.ptd」のファイル。通常 確認申請データフォルダ に保存します。計画通知ファイル
拡張子=「.ptp」のファイル。通常 確認申請データフォルダ に保存します。プログラムのインストール先
<Program files>¥Paltiosoft¥palpet64データの保存先
<ドキュメント>¥確認申請データ¥data設定値の保存先
<ドキュメント>¥確認申請データpalpet.cmm
登録された設計者、施工者、設備技術者を保持します。palpet.ucd
登録された仕上げ材などを保持します。palpet.cst
登録された建築主を保持します。